08年11月29日 イケテル情報 なんか生きてて違う気がする。 なんかこうじゃない気がする。 なんか納得いかない気がする。 そういう時ってあるよね。 そういう時は大抵、違うとか納得いかないとかじゃなくて 小さな不満とか仕事とか、細かい見通しの悪さが重なってるだけ。 どこに怒りをぶつけようが解決なんてしない。 どこに答えがあるか分からないから、小さな問題を1つづつ解決するしかない。 つまり「今日はなんか疲れたから、寝て忘れることにする」 おやすみ。08年11月24日 本気で ここ2〜3日はこのページのことを忘れていたが、それはまあさておき。 うちのマリみて本には、漫画の横にこういうオマケコーナーがある実際にはこれ以外にもコーナーがあり、その中でも一番フリーダムなコーナー (制約が全くなし)を自分が担当しているんだが… 今回はどうしようか、悩んでいる。 お題が「マリみて」の、川柳とかがいいと思うのだが、どうか。 08年11月19日 すま・ぶら夫 まだブンビー&アナコンディさんの漫画も終わってないのに 追加の6ページ漫画のタイトルだけが決まりました1ページ目はスマブラに限らず、ファミ通のおまけ冊子のパロディもあるので 持ってる人は今のうちに読み直しといて下さい。 ちなみに名曲「プリキュアからの招待状」にもかけてます。 …どんだけ予習を強要するんだ俺は。 08年11月17日 表紙は決まった あ、プリキュア本の話ね。 もうマリみて本の作業が再開してるらしいから(他人事) プリキュアのほうを早めに完成させねばならない。よって表紙のイラストはキャラは沢山だが…エンピツ描きだ! そしてなんか変な武器持ってる理由は…買えば分かる仕組みだ!よろしく! 08年11月13日 プリキュア… 情報を聞いて、調べて、迷ったあげく、もうちょっと情報が出るまで 待つことにした。 でも…言い訳にならないうちに言っておくぜ! オレは11月13日、午前0時までは『ググっても他の情報が出てきてない』から 自重して様子を見てたんだぜ…! 結局自重したままでいる事に決めたんで、ムダになった証拠画像を張っときます。 【08年11月13日、午前0時14分のグーグル検索結果】08年11月12日 こっちも BBSの書き込み、ありがとうございました。 調子に乗って、さらに「劇場版であんまりな扱いだったブンビーさん」も支援します。どうでもいいけど、いいかげん作業部屋にスキャナが欲しいな。 08年11月08日 本日付けで プリキュア漫画を全12ページから18ページにする事を決めた。 理由→アクションシーン描いてみたい(練習したい)から。 6ページで本当にアクションができるのか、楽しみだ。08年11月05日 プリキュア5GOGO!の 最終回を予想して、それをwordでまとめていたら、なんか泣けてきた。 勉強がてら「TVドラマ脚本集」を参考に物語を打ち込んでいったのが まずかったらしい。 というか、モノ考える人間は、みんなどっかおかしい…んだよ、きっと。うん。08年11月02日 civi体験版で 深読みかも知れないけど、洋SLG:シヴィライゼーションの『テクノロジー開発』 は、色々と刺激される。 例えばゲーム内で『車輪』の技術を生み出すと、 そのおかげで『道路』の敷設が可能になる。 つまり『人間が移動するだけなら道路はそれほど必要じゃなかったけど、車輪(荷車) を開発、運用してみた事で、舗装された道路が必要だ…と知った』という事だ。 理論や理屈が無くても、頑張ってるうちに「新しい何かが生まれる瞬間」がある。 そう思うと、全てにおいて「とりあえずやってみよう」という気になる。08年10月31日 うれしい ブンビーさんがこんなに描けるなんて夢のよう。そう、まさにユートピアだ。 08年10月28日 休みをとって 一気に漫画を描くようにしていると、大抵イヤになってくる。 休み休みなら描いていけるが、次第にそれが「遊び遊び」になって、しまいには 「仮眠仮眠」になる。出だしもラストもスパートをかけられない辺り、 どうも自分は「先行馬×差し馬÷2」という性格らしい。 (…冷静に考えると、馬刺しにしかならんような性格だと思う) でも、 休 み の 予 定 は 入 れ て あ る ん だ よ な 。 しょうがないので「描ける」と感じた時は、夜中でもペンを握るようにしている。 イヤにならない程度に休み、生活リズムに関しては【諦める】事にしたのだ。 …ちなみに、先日はそのせいで仕事を寝坊遅刻した。 あちらを立てれば、こちらが立たず。みなさんマネしないようにして下さい。08年10月26日 civi 昨日は死ぬかと思った。 その日も相変わらずマンガ作業しながら「やっぱ自分にゃマンガを商売にすんの無理ダナー」 とかボヤきつつ、ねこかんの曲を聞いたり歌ったりしていた。 しばらくしてちょっとトイレに…と思って席を立つと、なにやら台所に見知らぬ「柿」が… どうも母親が自宅の庭で育てたものを置いていったらしい。 あーなるほどねーなんて思ってソレを食べると… アー! …いえ普通の柿だったよ。死ぬかと思ったのは、その後ネットで シヴィライゼーション4の体験版をダウンロードして、チュートリアルだけプレイ してみようと思ったらそのまま4時間くらいプレイしちゃったって事。 ああ…時間が…。さすが「海外では麻薬に例えられるゲーム」と言われるだけの事はある。08年10月24日 つー助教授は偉大だった 21日に取り上げた動画…の作者が作ったものを全部見終えてしまった。 なので他のcivi動画を探し始めた。 …プレイ動画って、みんな意外とフツーなのね。 超マゾプレイ動画!…とかでも、シュミレーションゲームだから解説とか演出とか 無いと良くわかんないし(未プレイ者特有の意見)、だからといってキャラ画像を 「つけてるだけ」で文章は普通…っていうのもねえ。 これはciviをプレイして、このプレイ動画を理解できるまでに成長しろ!という 神のおつげだろうか?多分違うけど?08年10月21日 夢が現実に 前「ブンビーさん&アナコンディさんメインのプリキュア本」って話を書いたので、 そろそろ実行に移そうと準備してる最中である。 コスチュームの資料とかを集めてたら…つい、全然関係ない http://www.nicovideo.jp/mylist/8355974 「Civilization4プレイ講座」…の続編 を見始めてしまった…自分はこういう独特なスタイルの海外ゲームに弱いらしい。 ポピュラスしかり、シムシティしかり。08年10月18日 気分を変えて…MHP2GB G級将軍儀座身(←一発変換したらこうなった)の太刀訓練にチャレンジ。 かつては太刀マンセーだった自分も、最近ではめっきり使ってないから不安だった。 だが攻撃のはじかれモーションを消す「心眼」スキルと、はじかれてもダメージの通る 属性武器のおかげで安定したスタート。苦手ながらも何とか進められる。 ところが、爪ぶんまわし→武器持ち状態の起き上がりに水ブレス、のコンボが! しかも体力残り2ミリくらいでピヨり(気絶)状態! いわゆる「レバガチャ」で何とか回復して緊急回避… ああっ!画面手前から、倒し忘れてたザコ敵のガミザミが! ビシ! 「力尽きました」 報酬が0になりました。 もう復活できません。 …だからそういうのは…。08年10月16日 MHP2GA ヴォルガノスのG級訓練中。 教官から「大剣は脚を狙え」とか言われてたけど、敵の振り向きざまに 「腹下にタメ3攻撃→右回転で回避」で楽勝。やっぱりアイツの方法は常に間違っている。 そういえば 映画「おくりびと」を見たんだけれど、大変泣ける映画で良かった。 泣ける映画でも、大抵は涙をこらえる自分だけど、「おくりびと」は大変泣けたので あえて上映中は「大きくすすり泣き」をしてみた。必ず2回セットですすろうと決めたりして。 これでもらい泣きしてくれる奴がいれば、本望である。08年10月13日 MHP2G ヴォルガノスのG級訓練開始。 片手剣で睡眠&タル爆弾のプレイを強要されるが、キリン攻略で慣れていたので問題なし。 ヴォルガノスを眠らし、さっそく支給用大タル爆弾を置く。後は小タル爆弾で起爆… ああっマグマの間欠泉がっ! ドカーン! −即死。 空しく一人で爆発する小タル爆弾。 跳ねるヴォルガノス。 報酬が0になりました。 もう復活できません。 …そういうのやめれ。08年10月12日 デジカメ サンヨーのデジカメで【Xacti】ってシリーズのを買いました。 現在で店頭価格3万円くらいのヤツ(DMX-HD700)なのに、ハイビジョン撮影可能とか、 ムービーはSDカードにMP4録画でそこそこキレイです。 ところが… ムービーはいいんです。カメラのほうが、どうも良くないです。 電源を入れて、何もボタンを押してない状態で液晶画面に映ってるのは、カメラ撮影できる 画面じゃなくて、ムービー撮影した時に映せる画面です。つまり、液晶画面で見てる状態が まんまカメラ撮影できる…訳じゃないんですな。カメラボタン半押し…でフォーカスモードに した時の画面が録画できる画面。 だけどこれがちょっと遠い感じ&かなり画質が悪い… 特に画質は「暗い」のに弱く、曇りの日レベルでも…なんて説明すればいいのか… 『フルカラーの絵を65535色に落とした感じ(さすがに256色とは言わないけど)』 みたい…といえば、分かる人は分かるはず?! 何かいい方法はないか、ネットを調べる生活が始まったな、と思いました。08年10月11日 なるほど こうやって気分で書き続ければ、それなりに日記もいけそうな予感がしてきた。 (さすがに毎日はやらないけど) ま あ 本 当 に た だ の 独 り 言 で 恥 ず か し い 限 り で す が 。 とりあえず今日の教訓 『イタリア旅行に行く人は、必ずマリみての小説【チャオ ソレッラ!】を読んどけ』 「地球の歩き方」に載らないような、トイレとかの事情が載ってるからw08年10月10日 1ヶ月以上空いたよ 日常生活ではけっこう普通にしてたけど、精神的にはけっこうボロボロだった。 自由に使える時間はそれなりに活用したつもりだったのに、何も残せない。 中途半端な残し方ならいらない。そう思った。 そんな話はどうでも良くて、何が言いたかったかというと せっかくイタリアで買って来たパスタ用オイルを、使う機会がマッタク無い。 という話。オイルは小瓶だから、試しに1人前だけ作る…っていってもねぇ… ちょっと残るだけってのもムダだしねえ。